忍者ブログ
育児の事、悩み事、バリアフリーなこと、徒然書いています。
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 8月25~29日に、家族でグアムへ行って来ました。
 行くまでには本当に色々と問題があって、半ば諦めたり、行くギリギリまで家族で行けるかどうか分からなかったりとドタバタしてましたが、無事行ってこれました。

 そんな親たちの苦労は知らず、子供達はクレヨンしんちゃんのグアムのアニメなぞを見て、「グアムに行く」とすっかりウキウキ気分。「飛行機の食事はお代わりできるの」などシンちゃんの知識を披露してくれます(お代わりはできません。笑)
学校や教育相談の先生にまで「グアムに行く」と言ってしまい、困りものでした。お土産用意しなくちゃ(笑)

 家族で海外旅行は、娘が一歳半の時に親戚のいたギリシャ以来です。弟は初めての飛行機です。
娘が小学生位の頃は海外へ行くなんて諦めてました。でも、行ける日も来るものですね。
今回はハアちゃんやヨオくんにとって、海外旅行入門編です。
最初はハワイなども候補にあって、ツアーをいくつか押さえていたのですが、何せハワイは飛行機に乗っている時間も長く、時差も大きく、子供達が帰国してから大変だろうという事で、より近いグアムにしました。
本当に入門編なので、第一に、うちの子の杓子に合わせた旅行計画を心掛けました。

グアムは、飛行機で3時間半、時差は1時間です。
オフシーズンだと、国内旅行よりも安い時もあります。
残念ながら、うちは夏の一番のピークの時に行ったので、グアムのくせに高いと、かなりパパがぶーぶー言いました。
まあ子供が学校に行き始めると、学校の休みの時期じゃないと行けなくなりますよね。

準備としては、まずはパスポート。仕事をしているパパは代理で、あとは家族揃って申請に行きました。今のパスポートは、字が書ける限り(小学生以上)は、自分で署名をします。10年前に取った娘のパスポートは私が代理署名しましたが、今回は小学生の息子も自分で署名です。
申請書の書いた文字がそのままパスポートに転写されるので、うちで何度か練習させて申請書に書かせました。娘の方は大丈夫だろうと思ったら、却って左寄りになってしまい、書き直しでした。
パスポートを受け取り、何でこれが必要なのか、外国に行くのに日本人の証明として必要なんだよ、などと説明をして。

次に、グアムで使われているアメリカドルの用意です。
成田かグアムで変えればいいと思いましたが、今回は実家の近くの銀行で変えました。そうしたら、1$5$10$と細かい紙幣に変えられて、非常に便利でした。
細かい紙幣は本当に便利なんです。大きい買い物はカードでできますが、チップや露店などは現金しか使えない事が多いからです。
さらに、前もって子供たちに「これが1$、これが25セント…」などと説明もできました。コインは以前旅行した時の残りです。
ちょっとしたものは自分で買わせようというのも計画のうちです。
ピカピカの1$紙幣は「人生ゲームのお金みたい」と子供の言うように、オモチャのようです。

成田まではクルマで行きました。バスや電車で行く方が楽かとも思ったのですが、やはり自家用車の方がトラブルなどに対処できますし、自分たちのペースで動けます。
成田には何軒も旅行用の駐車場があります。駐車場まで車で行って、そこからバスで空港まで送ってくれます。

今回の旅行は夜のフライトなので、お昼頃に家を出ました。
うちのペースにはそれが丁度いい時間です。

残念ながら、行く直前に娘が女の子の日になってしまいました。
前の月の日程からそうなる可能性はあったのですが、こればっかりはどうしようもありませんでした。
本人も緊張や期待で、余計そうなる体調になってしまったのでしょうか。
急いで薬局に行き、泳げる装備を買いに行ったのですが、本人が練習で「怖い」というのでやめました。
もう、なるようにしかなりません。
そんなこんなで当日の午前までも娘の体調は不調でした。

行く道々、一番の心配は迷子の事でした。二人には「アイムロスト」という言葉と、自分の名前とホテルの住所と電話番号、パパの借りた携帯の番号を書いたカードを持たせました。
本当に迷子になったら、これを見せてタクシーで帰って来いと言って。
でも実際は迷子にはなりませんでした。
迷子らしい事は何度もありましたが、いる範囲は小さく、時間をかければ見つかるものばかりでした。

また子供たちには、好きなジュースでもお菓子でも自分で買えるように5$ずつ渡しました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
お気軽メルフォ
Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
HN:
ケケ(ルカシア)
性別:
女性
自己紹介:
いちやなぎ会HPの管理をしています。
中学2年になったハアちゃんと、小学4年ヨオ君と、パパと、今は4人暮し。
近所に姑。
漫画や映画を見るのが好きです。
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
最新コメント
バーコード
最新トラックバック
忍者ポイント広告
リンク
ヨオちゃんの参加する
はすぬまブレーブス
Powered by Ninja Blog
◆ Powered by Ninja Blog ◆ template by カニコ
忍者ブログ [PR]